MTTJ

求む好き者、至難のトレール、わずかな平地、暴風豪雨の日々、耐えざる危険、旅の暁には名誉と賞賛と高級飲料を得る

三浦とりけもとれいるじゃーにー2025

2025.02.11 エントリー受付開始しました
2025.02.26 MTTJ2025 「招待状」(ネックウォーマー)&「完走証」(手ぬぐい)

♥とりけも出城にあそびにいこう♥

 道中の地図をお渡しします。
横須賀市長井のとりけも出城に遊びにきてくださいませ。
タイムも計測しますし、順位もつきますが、レースではなく旅です。
ゆるい運営なので、よろしくお願いします。
参加資格:
「自己責任が取れるかた」(著作権等の理由から、地図をネット上でアップしたり、おともだちにコピーしてあげるといったことはご遠慮ください)
かつ「とりけもから招待される方」
スポーツ保険:未加入
安全確保、装備、ナビゲーション、事故対応等すべて自己責任
必携品:スマートフォン、又は ショートメールが打てる携帯電話+デジタルカメラ(推奨:スマートフォンの予備バッテリー)
スタート地点からフィニッシュ地点への荷物搬送:無し
ご自分が到着すると予想した時間帯に届くよう横須賀市長井3丁目18-10のとりけも出城へ送ってご自分で受け取ってください。
一応、開催中の土曜日曜は誰か留守居役が居るようにしたいとおもいますが、マンニングの関係から無人となる時間帯があるかもしれません。
ご容赦ください。
エイドステーション無し。
コンビニ、自販機、すきや等の飲食店を利用してください。
(マップに表示あり)
コース誘導、マーキング無し!
募集人数:100人

コースについて

指定されたコースとおりに走行/歩行してください。ウルトラオリエンテーリングの形式を準用しますが、指定されたルートとおりに移動してください。
★「指定コントロールさえ通ればルートは自由」ではありません。
休憩や買い物等でコースを離脱することは自由ですが、離脱した場所から再開してください。
なん日かかっても全ルートを踏破すれば完走となります。

ナビゲーションの方法

配布する地図、コントロール一覧、あらかじめダウンロードしたGPSトラックを見ながらルートキープをします。
意図しないミスコースで結果的にショートカットになってしまう場合を防ぐなどの理由から、指定コントロールに到着したらスマートフォンのwebアプリで電子パンチしてください。
これが難しい場合は、
コントロールをデジタルカメラで撮影し、その場で携帯電話でショートメールを主催者に送信してもOKです。(例:「cp6 井上 20:00」)
バッテリー切れで送信できない、写真もとっていないといった場合は状況に応じ判断します。(GPSのトラックが何らかの手段で記録されており、それが指定コース通りであれば完走とします。)

カテゴリー及びスタート/フィニッシュ場所、日時、参加費

 ★★ party course 

宴の当日に参加します。宴会付き3,000円(参加費は当日持参)
□にわとり 4月5日(土)朝06:00~06:30(金沢文庫 「始発等の関係で、もうすこし遅くしてほしい」などご意見あればおまちしております。)
□むじな 4月5日(土)昼12:00~12:30(金沢文庫)
□よたか 4月5日(土)夜 21:00~21:30(金沢文庫)
◆あじさし 4月5日(土)朝09:00(長井)往復コースの100マイルです。
フィニッシュ
 6日(日)22:00が目安です(長井)
 ・フィニッシュのとりけも出城にてお弁当用意できます(1,500円予定)
  お弁当第一陣(土曜23時以降うけとり)
  お弁当第二陣(日曜昼以降うけとり)

 ★ Free course 

ご都合の良いときにご参加ください。諸費用+郵送費3,430円(レターパックライト)
・事前にお振込みください。(振込手数料はご負担願います)
 【振込先】SBI新生銀行 本店 普通口座 0334037 イノウエマサノブ
・地図その他郵送します。(住所をおたずねします。)
・いつきてもいいです…でも、できたら「いくよ♥」って事前に連絡ほしいです。
・玄関郵便受けに完走証がはいってます。

スタート要領

出走登録(電子パンチ用バーコード読み込む、電話番号を記入する)
通行手形参加賞をもらう(オリジナル・バフ)注1
コース地図をもらう
スタートコントロール前で電子パンチし出発
競技中の位置通報
地図上で指定するいくつかの地点で、以下をおこなう。
送信の方法(以下の優先順位で可能な手段で行う)
1 電子パンチ
2 ショートメールでコントロール番号等を送信しフィニッシュ後写真チェックを行う。

フィニッシュ要領

フィニッシュコントロールで電子パンチ
または主催者に直訴する。
とりけも出城にて、着替え、シャワー、ウエルカムドリンク&ラーメン的なものサービスあり。今年から吞み放題復活です。
★徒歩20分程度の場所にソレイユの丘という施設(入浴可)もあります。
去年までありました、徒歩1分の時間貸し宿泊施設(GOLF)閉店しました、残念
大量に飲みたい方は、事前の宅配または当日Finish後コンビニ(徒歩3分)をご利用ください。
フィニッシュについて
6日22:00までにフィニッシュ地点に到着できないと判断した競技者は、
0 「フィニッシュ時間すぎそうだけど○○:○○ごろ到着できそう、と連絡を入れ継続する。」
1 ショートカット宣言をおこないフィニッシュ地点に向かう。
2 リタイヤ宣言をおこない、呼びかけ人がこれを受信したことを確認後、直帰する。
フィニッシュ関門時刻を過ぎてもフィニッシュせず、連絡がとれない参加者はたぶん捜索します。

コース概要

スタート:金沢文庫…予定(あじさし以外)
     あじさし:フィニッシュと同じ
フィニッシュ:横須賀市長井3-18-10とりけも出城の北側堤防上の
距離: 約80km
約160km(Ajisashi)
獲得標高:2600mくらい?かも(Strava基準)

タイトルとURLをコピーしました